幼稚園1年目の頃話。

うちの幼稚園が まだ週4回 お弁当だった頃のこと。
当然 職員の私達もお弁当を持っていく。私は自宅にいるので、母がお弁当を作ってくれていた。

ある日 小学校の時 大好きだった先生から頂いたお弁当箱を持っていった。

小学校の頃にもらったものだから、蓋の絵は かすれてる。

でも、このお弁当箱で食べると、大好きだった先生のことを 思い出すので お気に入りだったのだ。


それなのに、それなのに!!!!!!!!!!!!!!!!!!







私が そのお弁当箱を 炊事場に置きっぱなしにしていたようで、それを 副園長と主任が洗ってくれていた。

きれいに拭きあげて ナフキンできれいに包んでくれていた。

私:「すみません お弁当箱 洗って頂いて、ありがとうございました!」

副園長:「いいえ〜いいんよ〜。あっ 先生に手紙入れてるからお家に帰って読んでね〜」(満面の笑み)

私:「あっ、はい わかりました!!」

家に帰り着き、お弁当箱は洗ってある事を忘れて、台所に置いていた。

洗い物を始めた母が叫ぶ:「何、これ〜!!!」

そういえば 手紙が入ってるって言ってたな〜と思い出し、
「あ〜 お母さん 何か手紙が入ってたんやろ?」
と 私がのん気な口調で言うと、母は 怒りモード全開で 私のほうへ やって来る。

何?何なん?


母が持ってきた 黄色の付箋紙(わすれもしない!!!!)


『こんな汚いお弁当箱は使わないで下さい。 子供の色彩感覚に悪影響です。』


はああああああああああああああああああああああああ(激怒)

そりゃあ 確かに 蓋の絵はかすれてましたよ、でも汚くはありません!!!私の大事なお弁当箱なんです!!!!だいたい、汚いお弁当箱に 母もご飯やおかずは詰めません!!!!

かなり 腹が立った!
満面の笑みで 「手紙よんでね」と言っていた 副園長の顔を 思い出すと、さらに腹が立った!!

何で 直接言わないで わざわざ 付箋紙にかいたりすると?

こんな文章書いてるのに 何で満面の笑みで「手紙よんでね〜」とか 言えると?

何で こんな意地悪い事を考えつくと?



はがゆくて はがゆくて

くやしいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!

何て意地悪な人なんだろう・・・・・・・・・・・・・・・・
こんなに意地悪な人 初めて会った・・・・・・・・・・・・


辞めて よかった。
本当に心の底から 改めて思う。

コメント