幼稚園に勤めていた時、今日は憂鬱で仕方がなかった。

久しぶりに子どもたちに会えるのは 嬉しいのだが、

2学期は 気が遠くなりそうなくらい、行事がてんこもりなのである!!!

9月:地域の敬老会に出席。
     園外保育。

10月:運動会(うちの1番の行事)。
    遠足。

11月:作品展とバザー。
    勤労感謝の日

12月:お遊戯会
    お餅つき大会
    クリスマス会







ひぇ〜今 書いただけでも ぞ〜っとする!!!!!

よくもまぁ 7年間も頑張ってこれたわ!!!!!!


そして、夏休みの間 職員は日直で出勤になる。
普通に働いている人に比べれば、休みも多い。

でも、研修に行ったりしなければいけない。
それから、クラスの子どもたちが 1学期間で どんな成長をしたのか 記録をまとめないといけない。




私は この記録が大っきらいで、毎日書かないといけない、書かないといけない と思いながら 書かない・・・。

で、毎年 この日に「間に合わないかも〜!!!」と 焦りながら、必死に書いていた(汗)






とまぁ、こんな感じで、2学期が始まる前日は
「あぁぁぁぁぁぁぁ、明日から また始まる・・・」
と 嘆いていたもんだった。





でも、今年は!!!!!

明日から 仕事だ・・・と嘆く事もなく、

記録書きで、焦る事もなく、

2学期の行事の事を 考える必要もなく、









な〜んて しあわせなんでしょう!!!






と、喜んでいます(笑)








そして、私の頭の中は 3日後の旅行の事でいっぱいです!!!

もう 荷造りも終わりました(←バカでしょ?)



でも、台風18号ってのが・・・
とんだ曲者が・・・・・・・・・
心配です・・・・・・・・・・・

コメント