この旅行記 なぜ リベンジ旅行記かと申しますと、去年 エイサー見たさに初一人旅したってのに、台風の影響で エイサー祭りは延期になり 見ることが出来なかった。

ので、今年こそは見てやるぞ〜!!!という リベンジ。

だから リベンジ旅行記なんですわ

ま、それはおいといて・・・

8月27日(土)
前の日 午前4時30分まで 電車男を読んでいた私でしたが この日は 午前9時起床。

ホテルをチェックアウトしなければならないから・・・

半分寝ぼけたまま チェックアウトする。

この日は 前回の旅行でお世話になった ゲストハウス(いわゆる 素泊まり宿のこと 1泊が安いのね♪)へ 泊まる。

ホテルからゲストハウスまで 歩いて 到着。


スタッフさん方も覚えててくれていて それも嬉しかったけど、
それ以上に嬉しかった事が!!!

「いらっしゃい♪」じゃなくって


「おかえり〜♪♪♪」と言ってくれたこと。

いやいや 気分いいですわ〜

11時頃から 宿に入らせてもらい、前の日ほとんど眠れなかったので ちょっと寝る・・・zzz

あと 何時間か後には 待望のエイサーが見れるわ♪と わくわくしながら・・・



午後1時ごろ 目が覚め エイサー会場に行く支度をする。

宿の人に「いってきま〜す!」と 挨拶をし 出掛ける。
私が眠っている間に 夕立が降ったらしく 道路は濡れていた。



エイサー会場へのアクセスは バス。
事前にバスのことも ネットで調べはしていたのだが、何となく不安で 宿のすぐ近くにバス停はあるのだが、那覇バスターミナルまで歩いていく事にする。



沖縄は 暑い あっつい あ〜づ〜い!!!!!!!!!
うだるような暑さ。

気温は福岡とあまり変わらないのだが・・・

ペットボトルのお茶は欠かせない。
お茶を飲みながら 歩く。

そういえば、去年もエイサー会場へのバス乗り場とか 何番のバスに乗ったらいいかとか などを 沖縄のことなら なんでも!!みたいな ところで聞いたら、

エイサーがあることすら 知らなかったなぁ

とか

那覇バスターミナルで 聞いてくれと 言われたなぁとか

そういうことを 思い出しながら 汗だくになって歩く。

沖縄ってば バス会社が4社もあるもんで とりあえず ネットで調べた琉球バス会社に 何番のバスに 乗ったらいいのか 尋ねた。

快く教えていただいた バスに乗る。



沖縄でバスに乗るのは 初めてなので 結構ウキウキ♪

一人なので 喋る相手もいないので 景色を見たり バスの中を観察する。

おもしろいもの発見!

このバスの運転手さんの心得みたいなのが 書いてあるもの。

制服 制帽 ネクタイを きちんと着用します(アロハシャツ着てますけど・・・!?クールビズ?)

安全運転を いたします

このバスは バス停に利用客がいたら このバスに乗らなくても停車いたします「手を挙げる必要はありません」

ってなことが 書いてあった。

そうそう ガイドブックとかにも 沖縄のバスは 手を挙げて 乗る意思を伝えないと停まってくれません。と 書かれているものが多いので それもちょっと 恥ずかしかったので、わざわざ始発の那覇バスターミナルまで来た ということも 確かです(笑)

な〜んだ 停まってくれるのね


さてさて バス揺られて いい感じで眠気が襲ってきた。



でも 眠気をぶっ飛ばすものが !!!

〜その5〜に続く・・・







コメント